最近、テレビで異彩を放つ兄弟コンビ「ドンココ」。
彼らは一体何者なのでしょうか?
この記事では、そんなドンココの正体、衝撃的すぎるコンビ名の由来、そして兄弟それぞれのプロフィールまで、彼らの魅力を徹底的に掘り下げていきます。
ドンココはナイジェリアと日本のハーフ兄弟コンビ
結論として、ドンココは、ナイジェリア人の父と日本人の母を持つハーフの兄弟で構成された、吉本興業所属のお笑いコンビです。
見た目のインパクトはもちろん、実の兄弟ならではの息の合った掛け合いが魅力で、次世代のブレイク候補として注目されています。
左側 兄:大久保 裕オーサーオロナ(ひろ) – ボケ担当
右側 弟:大久保 龍フォスター(りゅう) – ツッコミ担当
二人とも神奈川県横浜市出身で、ナイジェリアには行ったことがなく、英語も話せないという意外な一面も持っています。
コンビ名の由来が衝撃的!父親の本名は…

ドンココのコンビ名は、当初「ナイジェリア人の父親の名前が“カルドンココ”だったから」と説明されていました。しかし、この話には驚くべき後日談があります。
本人たちが正式に戸籍を調べたところ、
父親の本当の名前は「アドゲアトゥベオバノ・オサセレ」
であることが判明したのです。
この事実は、ライブで共演した芸人仲間によって明かされ、ファンの間で大きな話題となりました。
今日「ドンココ」のトークライブにゲストで出させてもらったんですが、
コンビ名の由来となった2人の父親の本当の名前が戸籍を調べたら分かったらしくて、
アドゲアトゥベオバノ・オサセレだったのが今日イチ面白かったです。
(引用元:X – ママタルト 檜原洋平)
幼い頃に両親が離れて暮らすようになったため記憶が曖昧だったのか、あるいは「ドンココ」が愛称だったのかもしれません。
真実を正直に公表する誠実さも、彼らの魅力の一つと言えるでしょう。
兄と弟のプロフィールを徹底比較
対照的な個性を持つ兄弟のプロフィールを表にまとめました。
項目 | 兄:大久保 裕オーサーオロナ(ひろ) | 弟:大久保 龍フォスター(りゅう) |
---|---|---|
担当 | ボケ | ツッコミ |
生年月日 | 1996年11月18日 | 1999年3月18日 |
身長 | 190cm | 188cm |
出身地 | 神奈川県横浜市 | |
学歴 | 横浜平沼高校→明治大学理工学部 卒業 | デザイン系専門学校 卒業 |
経歴 | 大手企業の元会社員 | 専門学校卒業後、兄に誘われ芸人に |
特技 | ボイスパーカッション、バスケ | ゲーム、インテリア、スイーツ |
兄のひろさんは、高学歴で大手企業に就職したものの、「このままの人生でいいのか」と疑問を感じ、お笑いの道へ進むことを決意しました。
一方、弟のりゅうさんは、兄を支えたいという思いから、一緒に芸人になることを決めたそうです。
M-1グランプリでの確かな成長
ドンココの実力は、M-1グランプリの成績にも表れています。アマチュア時代から挑戦を続け、着実にステップアップしています。
- 2020年:1回戦敗退(ナイスアマチュア賞受賞)
- 2021年:2回戦進出
- 2022年:2回戦進出
- 2023年:3回戦進出
2025年からは吉本興業に移籍し、漫才劇場などでさらに腕を磨いています。
今後の賞レースでの活躍が非常に期待されます。
『水ダウ』など人気番組にも多数出演
ドンココは、その唯一無二のキャラクターで多くの人気バラエティ番組に出演し、知名度を上げています。
▼主なテレビ出演歴
- 水曜日のダウンタウン
- 有吉の壁
- さんまのお笑い向上委員会
- 千鳥のクセスゴ!
- 笑神様は突然に…
特に「水曜日のダウンタウン」への出演は大きな反響を呼び、お笑いファンの間で「あの兄弟は誰だ?」と話題になりました。
まとめ:次世代を担う唯一無二の兄弟コンビ
ドンココは、ハーフという背景や衝撃的なコンビ名の由来だけでなく、兄弟ならではの絆と確かな実力で注目を集めるコンビです。
理屈派の兄と感覚派の弟という正反対の二人が生み出す化学反応は、これからのお笑い界に新しい風を吹き込むこと間違いありません。
M-1グランプリでの躍進、そしてテレビでのさらなる活躍に、今後も目が離せない存在です。